スポンサーリンク

中学受験 暗記(社会/理科)の勉強方法 効率よく覚えるコツ

2017/06/10

中学受験 暗記(社会/理科)の勉強方法 効率よく覚えるコツ

 

jyuken48

 

算数以外の国語、社会、理科は、それなりに暗記の占める割合が高いです。

 

暗記するためのコツについて調べてみました。

暗記パンみたいなものはないですが、
一つだけでもやってみましょう。

 

 

スポンサーリンク

暗記が得意でなくても、苦手でなくなれば受験だけでなく、将来の資格試験にも活かせると思います。

 

 

■寝る前にやる。その後6時間以上の睡眠をとる。

 

脳は睡眠中に、その日の情報を整理すると言われています。

眠ることによって記憶が定着するようです。

 

何となく眠ると忘れてしまうのでは?と思ってしまいますが、覚える(短期の記憶でなく)ためには、きちんと眠ることが重要とのことです。

 

スポンサーリンク

私は、テスト前は必ずと言っていいほど徹夜してました…確かに、その場かぎりだったかも。

なんとか、その時のテストは乗り切れるのですが、記憶が定着していませんから、後でものすごく苦労することになります。

 

 

■ 何度も思い出す。とにかく回数を多くの繰り返す。

 

人間は、どれくらいのスピードで忘れていくか?
実験では20分後に42%、1時間後に56%を忘れてしまうとのこと。

 

記憶は、覚えた直後に半分近く忘れてしまうようです。

記憶しても、繰り返して復習しないと、すぐに忘れていってしまう。

 

スポンサーリンク

これ読んでいると、やる気なくなってきますね。

 

 

効率的な復習のタイミング

 

覚えた直後
1日後
1週間後
2週間後
1ヵ月後

 

この中で一番重要なのが、覚えた直後の復習です。

完全に忘れない間に、すぐに思い出せる時に、復習することが大切です。

 

スポンサーリンク

一回に勉強する時間(暗記にかける時間)を長くするのではなく、繰り返し、復習の回数を多くすることが重要です。

 

 

■声に出す、記憶に残るよう印象付ける

 

スポンサーリンク

声に出すと深く記憶に残り、暗記しやすくなると言われています。

 

子供の頃は、学校の授業でも音読ってやってますが、だんだんやらなくやりますよね。
声に出して読むのって、聴かれていると恥ずかしいですし。

 

 

でも、黙読ではなく、音読する(話す)というのは、脳をフル回転させて暗記力を高めることができるそうです。

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-勉強法, 学校 / 受験, 理科, 社会