成城学園中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報まとめ③
2018/03/14
こんにちは。
今回は、成城学園中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報についてまとめてみました。
今回の記事で紹介するのは…
■入試問題の傾向
■偏差値/試験
■合格最低点
では、ご覧下さい。m(_ _)m
成城学園中学校 繰り上げ合格日と合格最低点は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ
入試問題の傾向
■国語 入試傾向
・例年、試験時間50分、大問数3題前後です。
・配点は100点となっています。
・出題構成は、漢字の書き取り1題、読解問題2題となっています。
・読解問題は説明文と物語文から1題ずつ出題されています。
・解答形式は記述が多く、ほとんどが「抜き出し」と「説明記述」です。
・文字数指定は30字程度のものが多くなっています。
・文章の抜出し、文章全体を踏まえて解く問題が頻出です。
・文章の構造を理解しながら、進めていく必要があります。
・記号選択問題も出題されますが、基本問題がほとんどです。
■算数 入試傾向
・例年、試験時間50分、大問数5題前後です。
・配点は100点となっています。
・頻出分野は、還元算/周期算/推理算、数の性質、割合、図形、速さなど。
・受験者/合格者の平均点は公表されていません。
・前半は、計算問題と一行問題、後半は応用問題が3~4題程度出されます。
・試験時間に対して、問題量はそれほど多くありません。
・難度の高い問題、解き方の見当がつかないような問題は出題されません。
・前半の計算問題や一行問題の比重が大きくなっています。
・後半の応用問題では、記述の解答が求められることもあります。
・過去には、グラフや図を書きこむ問題が出されたこともあります。
・近年は、途中式や考え方を記述する問題は減る傾向です。
■理科 入試傾向
・例年、試験時間25分、大問数6~7題前後です。
・配点は50点となっています。
・頻出分野は、動物のしくみと成長、天体とその動きなど。
・出題範囲は、年度や試験回によって違いがあります。
・総設問数は25題程度です。
・解答形式は、ほとんどが記号選択と適語記入となっています。
・1~2行程度の記述問題が、2~3題出されています。
・基礎的な知識や実験/観察などに対する理解力を見る試験です。
・グラフや図を見ながら解く設問が多くなっています。
・生物/化学/物理/地学の4分野からバランスよく出題されます。
・試験時間に対して問題数が多く、時間配分に注意が必要です。
■社会 入試傾向
・例年、試験時間25分、大問数3~4題前後です。
・配点は50点となっています。
・頻出分野は、国土と自然、日本の歴史、政治など。
・出題範囲は、年度や試験回によって大きく変わります。
・歴史と政治分野は、総合問題から出題されることが多いです。
・解答形式は、記号選択と適語記入がほとんどです。
・総設問数は45~60題程度、年度によって差があります。
・試験時間に対して問題数が多く、時間配分に注意が必要です。
・字数制限のある記述問題、漢字で答える問題も出されています。
・問題は基礎的なものが多くなっています。
・環境問題や時事問題もよく出題されています。
※出題形式は今後変化する可能性があります。
偏差値/試験
■偏差値 1回 男子48 / 女子48
■偏差値 2回 男子46 / 女子50
入試 | 1回 | 2回 |
---|---|---|
試験日 | 2/1 | 2/3 |
合格発表日 | 2/2 | 2/4 |
手続締切日 | 2/9 | 2/9 |
試験科目 | 4科 | 4科 |
定員 | 男女80 | 男女50 |
合格最低点
■合格最低点(1回)
年度 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | |
合格最高点 | 239 | 265 | 252 | 265 | 254 | 256 |
合格最低点 | 177 | 189 | 197 | 200 | 186 | 202 |
■合格最低点(2回)
年度 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | |
合格最高点 | 244 | 244 | 236 | 248 | 216 | 245 |
合格最低点 | 172 | 189 | 184 | 195 | 178 | 194 |
以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~
成城学園中学校の評判は? 偏差値と併願パターンなど、入試情報まとめ②