都立大泉高等学校附属中学校の評判は? 偏差値と併願パターンなど、入試情報まとめ②
2018/03/17
こんにちは。
都立大泉高等学校附属中学校の評判は? 偏差値と併願パターンなど、入試情報についてまとめてみました。
今回の記事で紹介するのは…
■都立大泉中の評判
■偏差値/試験
■併願校候補
では、ご覧下さい。m(_ _)m
都立大泉高等学校附属中学校 (都立大泉) 繰り上げ合格日と合格最低点は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ
都立大泉中の評判
・2010年、東京都立大泉高校を母体校とする併設型中高一貫教育校として開校。
・分かる授業を実施し、確かな学力の定着を図ります。
・母体校の良き伝統を継承し、自主/自律/創造の精神を養います。
・国際社会のリーダーとして貢献できる生徒を育成します。
・6年間の一貫した教育課程と教育計画で学力を定着させます。
・豊かな人間性を育成します。
・国際的な視野を培い、コミュニケーション能力を育みます。
・3学期制、50分授業、週30時間。
・放課後の学習活動、土曜講座など、自校完成型教育システムで学力の定着を図ります。
・クラブ活動は運動部11部、ラグビー、陸上、バドミントン、水泳など。
・文化部7部、吹奏楽、合唱、演劇など。
・高校吹奏楽部のマーチングは、文化祭と体育祭で披露される名物イベントです。
・体育祭(5月)、文化祭(9月)、合唱コンクール(2月)は中高合同で実施します。
・その他、クラスマッチ、川越/鎌倉/浅草探究遠足、職場体験/講話など。
・課外活動は、勉強合宿(1年次)、英語研修(2年次)、修学旅行(3年次)など。
・1年次の9月に、オーストラリア語学研修あり(希望者)。
・校舎は、太陽光や雨水活用など、自然エネルギーを活かすよう工夫されています。
・論理的思考力やプレゼンテーション能力の育成に力を入れています。
・土曜講座は、理数系分野を中心に設定されています(年間18回程度)。
・総合学習/探求遠足は、グループ別に実験/実証や調査活動に取り組み、成果を発表します。
・1~2回/学期の保護者会、2回/年の授業公開あり。
・キャリア教育、探究活動が充実しています。
・スクールカウンセラーが1年生全員と面談を実施。
・課題のある生徒への早期対応に努めています(保護者の相談にも応じる)。
・登校時間は8:15、下校は17:30です(部活延長の場合は18:30)。
・ノーチャイム制を導入しています。
・中学は全学年が食堂で給食です。
・〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-3-1
・西武池袋線大泉学園駅下車、徒歩約10分。
偏差値/試験
試験 | 偏差値 | 試験日 | 科目 | 定員 |
---|---|---|---|---|
適性検査 | 男53/女53 | 2/3 | Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ | 男60/女60 |
■試験科目:適性検査Ⅰ(配点200)、Ⅱ(配点300)、適性Ⅲ(配点300)
■面接:なし
■報告書:小学校の発行のもの(配点200)
■配点割合:適性Ⅰ=20% / 適性Ⅱ=30% / 適性Ⅲ=30% / 報告書=20%
併願校候補
都立大泉高等学校附属中学校の併願校候補は下記の通りです。
実際に都立大泉中の受験生が併願している学校になります。
※下記、サイトを参照下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~
都立大泉高等学校附属中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報まとめ③