浅野中学校の評判は? 偏差値と入試問題傾向、併願パターンなど、入試情報まとめ②
2018/03/13
こんにちは。
今回は、浅野中学校の評判は? 偏差値と入試問題傾向、併願パターンなど、入試情報についてまとめてみました。
今回の記事で紹介するのは…
■浅野中学校の評判
■偏差値/試験
■入試問題の傾向
■併願校候補
では、ご覧下さい。m(_ _)m
浅野中学校 合格最低点と繰り上げ合格日は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ
浅野中学校の評判
・栄光・聖光や都内の難関校などと入試日程がズレているため併願している生徒が多いです。
・学力不振者には指名補習が義務づけられ、早朝・放課後・夏休みなどに、けっこうビシバシしごかれます。
・教員の面倒見の良さに定評があります。丁寧に生徒の個人質問に答えるのは伝統的とのこと。
・OBが学校運営に協力的であるのは有名、安心して息子を預けられる学校です。
・前校長が「各駅停車」というスローガンを掲げたためか浪人率が低くない。
・生徒の質からみて、もう少し東大合格者が多くてもという声も…
・もう少し進学校として厳しく大学進学に対して学校が臨んで欲しいという声は強いようです。
・その他
服装/持ち物検査などはありません。
教科書は学校に置いても構いません。
携帯電話は校内持込可です。
偏差値/試験
■偏差値:64
■試験日:2/3
■試験科目:4科
■定員:270
入試問題の傾向
■国語 入試傾向
・大問数の増加に伴い、文章量が増えています(大問4題構成)。
・文章量が7500字程度から9000字近くに増加しています。
・出題される文章は、論説・説明文、小説・物語文、随筆など。
・例年、記述問題が2~3問程度出されます。
・漢字の読み/書きといった知識問題も出されます。
・読解問題のうち1題は、5000字程度の長めの文章が出されます。
・もらい泣き(冲方丁)、思考の整理学(外山滋比古)、あの空の下で(吉田修一)、ことばへの旅(森本哲郎)など。
※出題形式は今後変化する可能性があります。
■算数 入試傾向
・基本を重視した出題構成、合格ラインが7割程度となっています。
・大問1が計算問題2題、大問2が一行問題6~8題です。
・大問3~7は小設問が2、3問ある応用問題となっています。
・試験時間50分に対して問題数が多く、時間に余裕はありません。
・大問1から煩雑な計算問題が出されるのが特徴です。
・小数と分数の入り混じった計算、還元算を用いて□に入る数字を求める計算など。
・ほとんどの問題は、答えだけを解答欄に記入する形式です。
・大問6、大問7は、解答欄に途中式と考え方を記入する形式です。
・思考力が求められる問題となっています。
※合計点が同点の場合、算数/国語/理科/社会の順で、得点の高い受験生が上位となり、合否が決まります。
■理科 入試傾向
・大学入試レベルの高度な問題が出されることもあります。
・難度の高い試験となっており、合格ラインを超えるのは簡単ではありません。
・4分野からまんべんなく問題が出されています。
・生物分野は、総合問題形式での出題です。
・地学分野は、天体とその動きからの出題が多くなっています。
・図やグラフに関連した問題が多く出題されます。
・グラフに点や線を書きこむ、作図問題も出題されています。
■社会 入試傾向
・例年、試験時間40分に大問4題前後という出題構成です。
・高得点勝負の試験で、合格した受験生の平均点は、70%~80%とかなり高くなっています。
・基礎的な知識を問う問題、解答形式は記号選択問題がほとんどです。
・空所補充問題では、漢字で書きなさいという指定がついている問題が多いです。
・記述問題は、100字以上の長いものが1問出ています。
・問題文の文章量が比較的長く、大問1で2000字以上です。
・読解力を試される試験となっています。
※出題形式は今後変化する可能性があります。
併願校候補
浅野中学校の併願校候補は下記の通りです。
実際に浅野中学校の受験生が併願している学校になります。
■麻布
■攻玉社
■世田谷学園
■鎌倉学園
■逗子開成
■サレジオ学院
■都市大付属Ⅰ類1回 / Ⅱ類1回
■栄東東大Ⅰ / A難関大
※通学時間や問題の傾向、校風などは考慮していませんので、ご了承下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~