スポンサーリンク

小学5年生 算数 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

こんにちは。

小学5年生 算数 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントについてまとめています。

benkyou_classroom

 

今回の記事でご紹介するのは…

 

なぜ?どうして?科学のお話(5年生)

 

■小学5年 計算練習800題

■中学入試計算名人免許皆伝

■受験算数の裏ワザテクニック

■算数習熟プリント 小学5年生

■ウイングステップ 文章題

■ウイングステップ 図形

 

では、ご覧下さい。m(_ _)m

 

小学5年生 国語 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

 

小学5年生 理科 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

 

スポンサーリンク

小学5年生 社会 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

 

 

小学5年 計算練習800題

毎日の反復練習で、速く正確に計算する力を身につける。

5138eoUnaZL._AC_SL1500_

■計算練習800題(小学5年)

 

計算練習800題とは、桐杏学園(とうきょうがくえん)より出ている、計算問題集です。本来は、幼児が通う、小学受験専門の塾なんですが、中学受験用の問題集も出版してます。 計算練習800題のラインナップは、次の通りとなっています。

小学4年 計算練習 800題 •小学5年 計算練習 800題 •小学6年 計算練習 800題 構成としては、1ページに計算問題が8題ずつ載っていて、それが100ページあります。 8題 × 100回 = 800題 ということですね。

4年生版と5年生版は、前半60回くらいまでは、決まった単元の問題ばかり並んでいます。たとえば分数なら分数が8問、少数のかけ算なら、小数のかけ算が8問、と言う具合です。で、後半の数十題は、総合問題になっています。 ただし総合問題と言っても、全部計算で、一行問題のようなモノは載っていません。

6年生版は、第1回目から、総合問題です。ただし難易度別に、ステップ1からステップ4までという風に分かれています。 1ページ10分を目安に、毎日やって、3まわりくらいやるという感じです。

計算問題800題の長所は、総合問題にあります。子どもに限らず、できない生徒というのは、色んな問題が混ざった問題に、なかなか対応できません。 大学受験でも、ベクトルから1問、微積分から2問、整数論から1題、場合の数・確率から1題、図形から1問という感じで問題が出ますから、こういう風に、色んな問題を毎日のように解くというのは、非常に大事です。

出版社:桐杏学園出版

 

 

中学入試計算名人免許皆伝

■中学入試計算名人免許皆伝

 

分数・四則混合計算といった小学校で習う計算の基礎を学習した人を対象に、中学入試の計算問題を、スピーディーに間違えることなく解く、とっておきのコツを伝授。

初伝編、中伝編、奥伝編より構成され、着実なランクアップが可能。さらに、1セット10問の練習問題を4セット用意。

分配法則を用いて解く問題や□を求める問題では、素早く、的確に解くための方法として、問題用紙へのメモの取り方を指南。
「計算カード」付き

著者/編集:石井俊全
出版社:東京出版

スポンサーリンク

 

 

受験算数の裏ワザテクニック

有名中学合格への近道として好評の「裏ワザ」シリーズ。

■受験算数の裏ワザテクニック(シグマベスト)

 

今まで知らなかった・気づかなかった受験算数の裏ワザ(解法のテクニック)を、中学入試のプロがわかりやすく伝授します。

算数が苦手なアナタに使ってほしい、算数がよくわかる本です。

受験算数の「裏ワザ」をわかりやすく解説します。

●「割合の問題」がカンタンにとける「"はのに"の法則」を紹介します。

●「旅人算」「通過算」「流水算」「植木算」は「裏ワザはじき」で片付けましょう。

●「相当算」「濃度」は図にするとカンタン。よくわかる線分図・面積図の書き方を覚えましょう。

●「図形の比」に関する問題は「キツネの魔法」でやっつけましょう(実は高校で学ぶワザです)。

 

 

■続・受験算数の裏ワザテクニック(シグマベスト)

 

●教科書にはのっていないけど難関校受験には欠かせない円すい公式の裏ワザ、立体の切断・展開などをていねいに説明します。

●「等差数列」の問題は台形公式で解決、「規則性」の問題は数列で解けます。

●「単位換算」や「虫くい算」は巻末の暗記カードで覚えましょう。

著者/編集:山内正
出版社:文英堂

スポンサーリンク

 

 

算数習熟プリント 小学5年生

■初級算数習熟プリント(小学5年生)改訂版 教科書改訂に対応 (これだけできれば安心★基礎シリーズ)

 

単元のはじめに、分かりやすい説明を掲載。はじめの問題は、うすい文字で手順や答えの例を掲載。問題を厳選し、ゆったりしたスペースで書きこみやすくしている。

著者/編集:桝谷雄三
出版社:清風堂書店

 

 

■中級算数習熟プリント(小学5年生)改訂版 教科書改訂に対応 (教科書レベルの力がつく★標準シリーズ)

 

項目の最初の問題などに、うすい文字で解き方を掲載。一つの単元をスモールステップに分けて、無理なく進めながら「基礎がため」、さらに「実力アップ」ができる。

著者/編集:川岸雅詩
出版社:清風堂書店

 

 

■上級算数習熟プリント(小学5年生)改訂版 教科書改訂に対応 (応用力を伸ばす★上達シリーズ)

 

基礎の問題から応用問題までカバー。重要な単元はページ数を増やして充実。つまずきやすいところも、小さなステップで解けるように構成。

著者/編集:川岸雅詩
出版社:清風堂書店

 

スポンサーリンク

 

ウイングステップ 文章題

■小学5年 算数1文章題 (ウイニングステップ)

 

好評のウイニングステップシリーズの5年生用です。

日能研の問題データベースをもとに6年生までに身につけておきたい実力を養成します。

中学受験につながる力をつけるのにも最適です。
内容は「文章題」、「割合・比」、「速さ」の3章に分けた上でレベル分けもしてあります。

目次
レベルA
文章題Ⅰ―平均算 消去算 和差算 分配算
例題・問題演習
文章題Ⅱ―つるかめ算 差集め算・過不足算 過不足算
例題・問題演習
割合・比―割合の表し方 割合の三用法 比の基本
比例配分・倍数算 濃度・売買算
例題・問題演習
速さ―速さの三公式・旅人算 通過算
例題・問題演習

レベルB
文章題Ⅰ―平均算 消去算 和と差を利用した問題 分配算
例題・問題演習
文章題Ⅱ―つるかめ算 差集め算 過不足算
例題・問題演習
割合・比―相当算 濃度と比・売買算
例題・問題演習
速さ―平均の速さ・旅人算 時間算
例題・問題演習

レベルC
文章題Ⅰ―平均算 消去算 和差算・分配の応用
例題・問題演習
文章題Ⅱ―つるかめ算 差集め算 過不足算
例題・問題演習
割合・比―割合の増減・比の差 水一定・売買算
例題・問題演習
速さ―旅人と進行グラフ 通過算
例題・問題演習

著者/編集:日能研教務部
出版社:みくに出版

スポンサーリンク

 

 

ウイングステップ 図形

■小学5年 算数2図形 (ウイニングステップ)

 

内容は「平面図形」、「立体図形」の2章に分けた上でレベル分けもしてあります。

目次
レベルA
平面図形Ⅰ―角度(1) 複合図形の求積(1)
例題・問題演習
平面図形Ⅱ―三角形の底辺比と面積比 相似な図形
例題・問題演習
立体図形―立方体の展開図 体積と表面積 容器内の水位変化
例題・問題演習

レベルB
平面図形Ⅰ―角度(2) 複合図形の求積(2) 図形の移動
例題・問題演習
平面図形Ⅱ―面積比 相似比と面積比
例題・問題演習
立体図形―円すい 水位変化のグラフ
例題・問題演習

レベルC
平面図形―求積の工夫 図形の回転移動 底辺比と面積比
例題・問題演習
立体図形―立方体の切り口の形 水位と比
例題・問題演習

著者/編集:日能研教務部
出版社:みくに出版

 

以上、ご参考になれば幸いです。(^-^)/

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-勉強法, 国語, 学校 / 受験, 小学5年生, 理科, 社会, 算数