スポンサーリンク

豊島岡女子学園中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報まとめ③

こんにちは。

今回は、豊島岡女子学園中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報についてまとめてみました。

Toshimagaoka

 

今回の記事で紹介するのは…

 

■偏差値/試験

■入試問題の傾向

■塾別 合格実績

 

では、ご覧下さい。m(_ _)m

 

豊島岡女子学園中学校 繰り上げ合格日と合格最低点は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ

スポンサーリンク

 

偏差値/試験

■偏差値(1回):68
■試験日:2/2
■試験科目:4科
■定員:160

 

■合格者最低点(1回)

年度 2015年 2016年 2017年
満点 300 300 300
合格平均点 203.3 220.9 205.2
合格最低点 187 202 187
受験平均点 171.9 189.7 175.3

 

 

■偏差値(2回):68
■試験日:2/3
■試験科目:4科
■定員:40

 

■合格者最低点(2回)

年度 2015年 2016年 2017年
満点 300 300 300
合格平均点 228.6 220.5 231.3
合格最低点 216 210 221
受験平均点 187.2 178.8 190.8

 

 

■偏差値(3回):68
■試験日:2/4
■試験科目:4科
■定員:40

 

スポンサーリンク

■合格者最低点(3回)

年度 2015年 2016年 2017年
満点 300 300 300
合格平均点 223.0 231.2 214.5
合格最低点 211 223 202
受験平均点 179.0 188.7 169.9

 

入試問題の傾向

■国語 入試傾向

・試験時間は50分、小設問が30題前後で、問題量は多めです。

・例年、長文2題、漢字1題という出題構成です。

・出題分野は、説明/論説文と小説/物語文から1題ずつの出題となっています。

・出題分野、出題形式、ともに幅広く、バランスが取れています。

・解答形式は、選択肢問題が中心です。客観的に要点を読み取っていく力が求められます。

・漢字の書き取りは、同音/同訓異義語、特殊な語彙が頻出です。

 

■算数 入試傾向

・試験時間は50分、大問1と大問2で計算小問、後半は応用問題となります。

・配点は、大問1と大問2が5点、後半は6点となっており、問題の難度が上がっていきます。

・合格点を取るには、前半の問題を確実に正解することが必須です。

スポンサーリンク

・約数と倍数、割合、場合の数などが頻出です。

・計算の複雑なものや、全く歯が立たない問題は見られません。

・考え方に気が付ければ解ける、といった問題が出題されます。

 

■理科 入試傾向

・理科と社会を合わせて、試験時間は50分です。

・例年、大問4題前後、解答数が約20問と、試験時間に対して問題量が多いです。

・出題は、物理、化学、生物、地学という構成になっています。

・水溶液の中和反応、熱の伝わり方、地層などが頻出です。

・物理/化学の計算問題の比重が高く、複雑な計算問題が出されます。

・実験問題の出題が多く、簡単に答えを出すことができない問題が目立ちます。

・全体的に長文を読ませる問題が多いです。

・解答は、ひらがな/漢字/文字数制限など、指示が多いです。

スポンサーリンク

 

■社会 入試傾向

・例年、大問3題、小問25程度で、3分野から大問1題ずつ出題されます。

・ひとつのテーマについて、体系的な知識を問われる問題が中心となっています。

・自然と農業の特徴、日本の戦後の歴史、三権の仕組みなどが頻出です。

・地理では、世界地理が出題されることもあります。

スポンサーリンク

・丸暗記した知識では太刀打ちできない、難度の高い問題です。

・解答形式は、語句/記号選択に加え、短文解答式の問題も出題されます。

・解答は、特に指定がない限り、漢字で書く必要があります。

 

※出題形式は今後変化する可能性があります。

 

塾別 合格実績

年度 2015年 2016年 2017年
日能研 87 88 91
SAPIX 200 272 232
四谷大塚 109 102 140
早稲田アカデミー 76 83 111
栄光ゼミナール 13 18 17
市進学院 8 12 7

 

以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-勉強法, 国語, 女子校, 学校 / 受験, 学校分類, 志望校選択, 東京都, 理科, 社会, 算数, 首都圏