スポンサーリンク

千代田区立九段中等教育学校(区立九段)の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報まとめ③

2018/03/16

こんにちは。

千代田区立九段中等教育学校(区立九段)の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報についてまとめてみました。

kudan

 

今回の記事で紹介するのは…

 

■入試問題の傾向

■偏差値/試験

■合格最低点

 

では、ご覧下さい。m(_ _)m

 

スポンサーリンク

千代田区立九段中等教育学校 (区立九段) 繰り上げ合格日と合格最低点は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ

 

 

入試問題の傾向

■適性検査1 入試傾向

・文章2つに対して大問2題の構成でした。

・大問1、2ともに、小問数は5問前後となっています。

・大問1は、物語文、韻文(詩)など。大問2は、随筆文からの出題でした。

・作文の条件等に大きな変更点はありません(200字~240字)。

・解答形式は、記述が増加傾向です。適語補充なども出題されました。

・比喩表現を捉え、言い換える問題が出されています。

 

 

スポンサーリンク

※志望校別の対策はこちら
【千代田区立九段中等教育学校・予想問題】

 

 

■適性検査2 入試傾向

・大問3題、小問13題前後の構成でした。

・大問1は、割合の計算、文章の空所補充、資料をもとにした記述など。

・会話文や資料の条件をきちんと確認すれば難しくない問題です。

・大問2は、コッホ曲線(長さと面積)と循環小数の計算の出題でした。

・大問3は、折り紙を題材にした図形問題でした。

・点対称と線対称、正四角すいに関する問題、点のとりうる範囲を作図する問題など。

・作図では、コンパスと定規を使用する問題も出されています。

スポンサーリンク

・スピードと正確性が求められる試験となっています。

 

 

■適性検査3  入試傾向

・大問3題、小問13題前後の構成でした。

・大問1と大問2は、計算と記述問題。

・問題文や会話文から条件を整理できれば、計算自体は難しくありません。

・資料の分析、根拠の説明がポイントです。

・大問3は、計算と作図問題でした。

・規則性を読み取る、推測する基礎的な力があれば、回答できる問題でした。

・全体的に難問は出題されていません。

・条件の整理と正確な計算が求められる試験となっています。

スポンサーリンク

 

※志望校別の対策はこちら
【千代田区立九段中等教育学校・予想問題】

 

 

偏差値/試験

試験 偏差値 試験日 科目 定員
A千代田区 男54/女54 02/03 適性 男40/女40
B都内 男54/女54 02/03 適性 男40/女40

 

 

合格最低点

スポンサーリンク

※下記、サイトを参照下さい。

 

実質倍率、繰り上げ合格など詳細情報はこちら

 

 

以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~

千代田区立九段中等教育学校(区立九段)の評判は? 偏差値と併願パターンなど、入試情報まとめ②

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-共学校, 勉強法, 国立 / 公立, 国語, 学校 / 受験, 学校分類, 志望校選択, 東京都, 理科, 社会, 算数, 過去問, 首都圏