中学受験の国語「漢字」の覚え方! 忘れにくい勉強方法ってあるの?
2017/06/10
中学受験の国語「漢字」の覚え方! 忘れにくい勉強方法ってあるの?
漢字を覚えるのが苦手!という子が多いですね。確かに覚える数が多いし、いったいどれが出題されるのか?
わたしも漢字の暗記は苦手で、ずいぶんと苦労しました。
ここで、苦手意識を持ってしまうと、中学生になってからの英単語でも苦労することになると思われます。
うちの子の場合は、算数はかなりイマイチ?なのですが、なぜか漢字は結構覚えているようで、小テストもなんとかなっているようです。
今回は、漢字の覚え方、忘れにくいコツや勉強方法についてまとめてみました。(^-^)v
■タイミングよく繰り返す
■声に出す、ノートに書く
■ついでに覚える、関連付けて覚える
■漢字の覚え方まとめ
では、ご覧下さい。m(_ _)m
■タイミングよく繰り返す
何かを覚える時に最も重要なのが、繰り返し練習することですよね。
そんなの分かってるよ~と言われてしまいそうですが…
ただ繰り返していても、覚えているのはその時だけで、すぐに忘れてしまいます。
もちろん毎日やれればよいのですが、他の教科もあるし、毎日というのはハードルが高い。
タイミングとしては、一度やったら次は2~3日後、そしてその後は1週間後くらいに復習しましょう。
間違えた漢字を、その時にたくさん書いても、手が疲れるだけで、あまり効果はありません。
うちの子の場合は、とにかく早く終わらせようと、字が雑になり間違ったまま練習…また、文字をパーツ?毎に分解して書いていたりと、ノルマをこなすだけになっていました。(>_<)
一番のポイントは、忘れそうな頃に「思い出そうとする」ことです。
勉強時間と決めたときだけでなく、隙間時間、就寝前など、親の方からの働きかけで子供に思い出すきっかけを与える。
忘れない=思い出す!
インプットよりアウトプットに重点を置いて繰り返しましょう。
■声に出す、ノートに書く
教科書やノートを読む(眺める)だけでは、勉強した気にはなるのですが、それでは殆ど覚えられません…
漢字を覚えるのが苦手な子は、眺めているだけのことが多いようです。
やはり、声に出してノートに書く、ついでに意味も考える!
なのですが、ただなんとなく書いていては、手が疲れるだけで「やっても覚えられない!」となってしまいます。
たくさん書くというより、意味を考える、漢字の成り立ちや法則?を理解する。ついでに関連する言葉にも目を向ける。
これは、中学生になってからの英単語の暗記にも通じるところです。とにかく、手を動かす、書かないことには定着しません。テストのときに、前にやったんだけど…となってしまいます。
ちなみにうちの子は…めっちゃ書いてます!
ノートいっぱいに分からなかった漢字、言葉、人物名、地名など、相当書いて覚えているみたいです。
眺めているだけでは、眠くなる…というのもあるみたいですが。(^_^;)
最初は「書く」というのは、面倒というか、時間がもったいないなと思っていました。ノート見ていると、覚えた気になるし…。
ですが、忘れない=定着するという点では、この「書いて覚える」が一番です。
手を動かしながら、頭を使うことで、覚えることが出来る。これは、他の教科でも同じだと思います。
■ついでに覚える、関連付けて覚える
漢字の宿題や問題集では、どうしても1つ1つの漢字を暗記していくことになります。
覚えてもすぐ忘れてしまうので、途中でいやになってしまいますよね。
気合いやヤル気で漢字を覚えようとしても、続けること自体が苦痛になってきます。
学校の教科書や塾のテキストであれば、本文(文章)に新しく出てきた漢字が含まれるています。
なので、必ずその単元の文章も読んで、漢字の練習を進めると記憶に残りやすくなると思います。
また、実際に音読してみると、以外と読めない漢字や、意味の曖昧な漢字があることに気がつきます。
できれば、意味も含めて言葉として覚える、関連する熟語や慣用句もついでに確認しておきましょう。
うちは、毎週図書館で本を借りているからか?読書量は、それなりに多いと思います。本人も自分は本好き!と思っているみたいですね。
本を読む習慣があるかないかで、漢字の勉強へ取っつきやすさが、かなり違ってくるのかも…と思います。
■漢字の覚え方まとめ
漢字は、機械的に無理に覚えようとしても苦しい?だけです。
タイミングよく繰り返す
声に出して読む、ノートに書く
言葉として、意味も覚える
さらに、問題を解く→教科書(本文)を読む→問題を解く、を繰り返してみてください。
暗記ものでしたら、漢字以外にも有効ですよ。うちがやっているポイントとしては、分からないところが多くても、まず、問題から!ノートまとめから入ると、達成感はあるのですが、覚えられてかというと「?」かな…と思います。
ぜひ、他の教科でも試してみてくださいね。
国語の漢字問題で少しでも得点できるようになるとよいですよね。
ではでは、さようなら(^o^)/~~