スポンサーリンク

中学受験「国語」が苦手を克服したい! センスがないから?対策と勉強法まとめ

2017/06/10

中学受験「国語」が苦手を克服したい! センスがないから?対策と勉強法まとめ

jyuken5

国語は、あまり勉強しなくても出来るという子と、なにをやったらよいのか?分からないから苦手という子に別れる教科ですよね。

 

うちの場合は、算数はもっとイマイチだったので、ちょっとだけ本人が得意と思っている(思い込んでいる?)国語をなんとか伸ばせないかと、いろいろと調べてみると…。

 

これまで「国語は勉強してもな~」と思っていましたが、ちょっとしたコツやポイントをおさえることで、点数が上がる教科だと分かりました。

 

 

今回は、国語が苦手を克服するための、勉強法についてまとめてみました。(^-^)v

 

 

■文章を読むのが苦手

■漢字が覚えられない

■記述問題で書けない

■国語の苦手克服まとめ

 

 

では、ご覧下さい。m(_ _)m

 

 

■文章を読むのが苦手

 

スポンサーリンク

文章を読む(理解する)力をつけるには、読書がよいと言われていますね。

 

学校の国語の授業では、順番に教科書を読んだりしますが、読解力がない子は、すんなりと読めないことが多いようです。

 

すぐにつっかえる

 

棒読み(意味を分かっていない)

 

読み飛ばす

 

プラス漢字も読めない…

 

 

単に文字を目で追っているだけで、言葉として理解していないからです。

 

読解力をつけるには、単に本を(目で)読むだけではなく、言葉を声に出す音読がよいと言われています。

 

小学校低学年くらいの時は、音読ってやってましたよね。

なかなか高学年になるとやらないのではないでしょうか?

 

大人でも、プレゼンなんかの資料を実際に読んでみると、読めない漢字があったり、意味のよく分からないカタカナ言葉があったりと、声に出して練習してみて気がつくことがあります。

 

音読することで、どこが分かっていないのか?に気がつくことが出来るのです。

 

スポンサーリンク

 

問題文を音読をするだけで、理解度がかなり違ってきます。

実際の試験では、声を出すつもりで問題文を読んでみましょう。

 

 

■漢字が覚えられない

 

漢字は、わたしもなかなか覚えられなくて苦労しました。単純に覚えるだけなのですが、テスト直前までやっていても、やっぱり書けない…

 

試験に漢字の読み書きの出ない学校はないでしょうから、しっかり覚えたいところですよね。

 

うちの子は、なぜか?それほど大変そうでなく、漢字の小テストをクリアしているようです。

 

漢字を覚えるコツ、ポイントは…

 

 

何度も繰り返す

 

1回でたくさん覚えようとしない

 

 

自分の趣味や好きなことは、とくに意識しなくても覚えられるものですが、漢字や英単語など楽しくないものは、なかなか覚えられませんよね。

 

スポンサーリンク

これは、好きなことは何度も目にしている、いつも考えている、何度も思い出している。自然と何度も繰り返しているからです。

 

一回では覚えられないのが普通です。何度も繰り返す事で記憶が定着してきます。

 

また、一度にたくさんの事を詰め込もうとしても無理です…。

 

短期間で覚えた事より、繰り返し時間をかけて覚えた事の方が記憶に定着しやすいそうです。

 

 

■記述問題で書けない

 

記述問題が苦手!うまく書けない、何を書いたらいいのか分からない…という子は多いですよね。

 

大人でも、その場で自分の意見や考えをまとめて提出するとなると、なかなか書けないと思います。

 

なぜ書けないのか?考えてみると…

 

 

書く練習をしていない、練習が足りない。

 

書くための知識、語彙力がたりない。

 

 

記述問題でしっかり書けるようになるには、やはり練習量を増やす(問題を多く解く)しかありません。

スポンサーリンク

 

また、文章を書く練習も必要なのですが、ある程度の知識、語彙力が求められます。

 

ベースとなる知識がないと、記述問題の場合は、解答しきれません。

 

 

最近は、公立中高一貫校の適性検査だけでなく、私立中高一貫校でも、基礎知識を問う問題、一問一答形式から、徐々に記述式の問題が増えているようです。

 

記述問題は配点自体も高いことが多いので、しっかり得点出来るようにしたいところですよね。

 

 

スポンサーリンク

■国語の苦手克服まとめ

 

問題文の内容を理解するには、音読が有効!実際の試験では声を出すつもりで。

 

漢字を覚えるコツは、何度も繰り返す。1回でたくさん覚えようとしない。

 

記述問題は練習量を増やす(問題を多く解く)。ある程度の知識、語彙力も必要!

 

 

ご紹介した勉強法が全てではありませんが、国語の苦手を克服し、少しでも得点できるようになるとよいですよね。(^-^)v

 

 

ではでは、さようなら(^o^)/~~

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-勉強法, 国語, 学校 / 受験