中学受験「国語」を克服したい!読書で語彙力、読解力アップ!まとめ
2017/06/10
中学受験「国語」を克服したい!読書で語彙力、読解力アップ!まとめ
国語力をアップしたい!と思っても、はっきりとしたやり方が分からない…得意な子でも、なんとなくフィーリングで解いていたりします。
得点が伸びない一番の原因は、知らない言葉が多くて理解出来ていない(読解力がない)ことです。
うちも、単語帳やテキストでの言葉(単語)の暗記は、なかなか覚えられないし、やってもすぐに忘れてしまう!
なので、「国語は勉強してもな~」と思っていました。
今回は、国語の克服方法、語彙力、読解力アップについてまとめてみました。(^-^)v
■本をたくさん読んだ方がいいの?
■言葉を深く理解するには?
■実際に使ってみよう!
■語彙力、読解力アップまとめ
では、ご覧下さい。m(_ _)m
■本をたくさん読んだ方がいいの?
知らない言葉が多いと、読んでもいまひとつ理解出来ない→テストの得点も伸びない→ますます、国語への苦手意識が強くなる。となってしまいがちです。
だからといって、やみくもに読ませればいいかというと、好きでもない本を無理やり読まされる=イヤイヤ読んでいるでは、たくさん読んだというだけで、たいして身に付きません。
さらに5年生あたりからは、なかなか好きな本を読める時間を確保しづらくなります。塾の宿題に追われて、それどころではないと…。
ここは、小さい頃から本に触れる、読む機会を多くすることがポイントです。
うちの場合は、すぐ近くに図書館があったので、毎週通っていました。そのお陰か、読書好きになり、なんとか国語が得意教科になっているようです。
読書が好きになると、楽しみながら学べますよね。
楽しい→もっと読みたい→語彙が増える。
子供の好きなこと、楽しいことに対する暗記力は、すごいものがあることは、親であれば、思い当たることがあるのではないでしょうか?
このパワーを活用しないのは、もったいないですよね。
■言葉を深く理解するには?
単語帳やドリル、テキストでの言葉(単語)の暗記では、なかなか覚えられない!やってもすぐに忘れてしまうと思いませんか?
読書では文章の中で、その言葉が使われていますので、その時の場面や主人公の気持ち、さらに自分の思ってること等が関連付けて記憶されます。
これにより、言葉を1つずつ暗記するよりも、はるかに忘れにくくなります。
電子辞書やネット検索より紙の辞書がよいというのも、同じ理由みたいですね。
検索だと、知りたい言葉をすぐに知ることができますが、基本的に表示されるのはその単語のみになります。
紙の辞書は周辺の言葉まで、ついでに目に入ります。
単語帳から1つずつ調べていると、なかなか覚えられませんし、例文を読んでも「ふーん」というか、ピンとこなかったりします。
読書をしていると、その言葉の意味や使い方にプラスして、前後の文脈からも、その言葉のニュアンスを自然と感じ取っていると思います。
■実際に使ってみよう!
いくら受験のためとはいえ、暗記(インプット)ばかりでは、そうそう覚えられません。
知ってはいるけど、どこで使うの?というか言葉も多いと思います。
「もっけのさいわい」とか…
やはり、覚えた言葉を実際に使ってみることが重要です。普段の生活で使うことで、初めて身に付く、理解出来るようになります。
とはいえ、子供はかなりトンチンカンな使い方をしたりしますので、ここは、親は怒らずに耐えて下さいね。(^_^;)
うちは、わたしがついつい怒ってしまって「×」でしたが…
どんどん使えば、どんな時に使うのか?使ってはいけないのかが、自然と理解出来るようになってきますよ。
■語彙力、読解力アップまとめ
読書が好きになると、楽しみながら学べる。
文章の中で使われている言葉を、関連付けて覚えよう。
普段の生活で使うことで身に付く、理解も深まる。
国語の得点アップには、基礎的な知識が絶対に必要です。
(漢字、熟語、慣用句、ことわざなど)
これらは、一朝一夕には身に付かないものですが、読書の習慣があると、自然と覚えられているのかなと思います。
うちの場合は、そもそも読書好きというのが大きいとは思います。毎週、貸し出し限度いっぱいまで借りていましたから。
ご紹介した対策が全てではありませんが、国語の語彙力、読解力が少しでもアップするとよいですよね。(^-^)v
ではでは、さようなら(^o^)/~~