オルソケラトロジー危険はないの? メリットとデメリット 視力回復まとめ
2017/05/28
オルソケラトロジー危険はないの? メリットとデメリット 視力回復まとめ
こんちには。
数年前からレーシックと並んで話題になっている、視力回復オルソケラトロジー。
前回に続いて、オルソケラトロジーのメリットとデメリット、危険性などについて、まとめていきたいと思います。(^-^)v
前回までの記事はこちら↓
■オルソケラトロジーのメリット
■コンタクトレンズよりも安い?
■オルソケラトロジーの危険性
■メリットまとめ
■デメリットまとめ
では、ご覧下さい。m(_ _)m
■オルソケラトロジーのメリット
一番のメリットは、日常生活でメガネもコンタクトレンズもつける必要がないことですね。
メガネは楽なのですが、顔の印象が変わってしまうし、特に近眼だと目がかなり小さく見えてしまいます。
プリクラの「デカ目」機能からも分かりますが、少しでも目を大きく見せたい?女子には気になるところですよね。
コンタクトレンズをつけていると…
眼が乾く!
ゴロゴロする!
落とた(メガネ忘れた)
着けたまま眠れない…
など、かなり慣れていても、不快感をなんとかしたい!と感じている方が多いようです。
オルソケラトロジーでは、専用のコンタクトを付けるのは、夜間の眠っている間だけになります。
日中にコンタクトレンズを使用する際の不便、不快な点が全くなくなり、仕事や遊び、ついでに勉強にも集中できます。
また、スポーツをする人にとっては裸眼で視力が改善できるのは大きなメリットですよね。とくに水泳、夏場のプールや海水浴も気にせずに楽しめます。
あと、温泉旅館などに行ったときに周りの景色が見える、朝起きた時にすぐ見えるというのも大きなメリットと思います。
■コンタクトレンズよりも安い?
費用としては概算ですが、ご参考まで。
・メガネ : 約3万円 (購入時のみ)
・コンタクト : 1ヶ月 両目 約6000円
(1年で72000円)
・レーシック : ※病院によって異なる
(両目 約40万円 1回のみ)
・オルソケラトロジー : ※病院によって異なる
(両目 約15~25万円 1年目)
※費用詳細については、別途お話ししたいと思います。
ソフトコンタクト(1DAY)を毎月購入していると、購入費用も相当な金額になりますね。
うちの場合は、ときどき1DAYを使う感じなので、費用負担はそれほどでもないです。
普段はメガネで構わないという方は、これが一番安上がりかもしれません。
オルソケラトロジーは、最初に15~25万円ほどの費用がかかりますが、長い目で見ると、ソフトコンタクトレンズを毎日使うよりもお得になりそうですね。
■オルソケラトロジーの危険性
オルソケラトロジーは昼間の装用よりも、角膜への負担が大きく、短期的にも、長期的にも安全性が確立されていません。
オルソケラトロジー用のレンズは、酸素透過性の高いものが用いられていますが、角膜上での涙液交換は考慮されていないようです。
レンズを夜間(就寝時)に装用した場合、
角膜浮腫
結膜炎
角膜上皮障害
角膜血管新生
角膜内皮障害
などが生ずることが危惧されています。
日本でも角膜上皮剥離、角膜浮腫の症例が発生しているそうです。
また、オルソケラトロジーレンズの長期使用による角膜形状に対する影響も定かではありません。
※未成年者の使用に対しては、海外でも慎重で、症例についてはほとんどデータがありません。
■オルソケラトロジーのメリットまとめ
・手術が必要なく、リスクが少ないと言われています。
・睡眠時に装用するため、昼間は裸眼で生活できます。
・ソフトコンタクト(1DAY)よりも、ランニングコストは低い。
■オルソケラトロジーのデメリットまとめ
・レンズを装用し続けないと効果がなくなります。
・定期的に医師の診察が必要です。
・オーダーメイドで作る必要があます。
最近、注目が高まっているオルソケラトロジーについてまとめてみました。
なんといっても、昼間(日常)に裸眼で生活出来るというところが魅力です。
メリットとデメリット、危険性を十分に把握した上で利用の判断をしたいですね。
少しでも、同じように悩まれている家庭のご参考になれば幸いです。
ではでは、さようなら(^o^)/~~
続きはこちらをご覧下さい。↓