スポンサーリンク

小学1年生の勉強法 家庭学習のポイントは? おすすめ問題集とドリルまとめ

2018/05/20

こんにちは。

小学1年生の勉強法 家庭学習のポイントは? おすすめ問題集とドリルについてまとめています。

1nensei

今回の記事でご紹介するのは…

 

■家庭学習の基本は?

■小学校1年生の勉強方法

■学習環境&習慣のポイント

■小学校1年生まとめ

 

では、ご覧下さい。m(_ _)m

 

小学1年生 国語 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

 

スポンサーリンク

小学1年生 算数 問題集とドリルのおすすめは? 勉強法 家庭学習のポイントまとめ

 

 

家庭学習の基本は?

自発的に勉強する姿勢を身につけることが大切です。

親が勉強をサポート&見守りながら、できるだけ1年生のうちに、学習習慣をつけておきたいですね。

コツコツと毎日欠かさず取り組むことが基本です。

 

 

小学校1年生の勉強方法

予習をやり過ぎない

小学校1年生の場合…

初めてのこと&新しいことは大好きですが、同じことの繰り返しには、あまり興味を示しません。

予習はほどほどにして、今日やったこと(学校の授業や習い事など)の復習、出来る経験&体験を重視しましょう。

 

 

文字をキレイに書く

文字(ノート)がキレイに書けることも大切です。頑張って書いても、後で読めない?ということも。

スポンサーリンク

そもそも、ひらがなやカタカナが身に付いていないと、毎日の授業にもついていけなくなります。

字がキレイでない(汚い)と、計算間違いも多くなります。テストでは、解答が合っていても「×」になることもあります。

 

 

文章読解力をつける

計算問題は出来るのに、文章題になると出来ないというのは、何を聞かれているのか理解が曖昧だからです。

答えにたどり着く前に解答してしまう。途中からなにを計算していたのか分からなくなる等…

文章読解力をつけるためには、日頃から本を読むことが大切です。

 

 

学習環境&習慣のポイント

ひらがな/カタカナ表、地図を貼る

日々の生活の中で、子どもの目に触れることが大切です。

とにかく目につく場所に、ひらがな/カタカナ表や地図などを貼りましょう。

学校の授業に合わせて、足し算/引き算、漢字、九九、世界地図などに貼りかえていきます。

 

 

リビングに本&図鑑を置く

知りたいことや分からない言葉を、すぐに調べることができます。

スポンサーリンク

絵や写真がたくさん載っている本や図鑑を、家族が集まる場所に置きましょう。

リビングには余計な物は置きたくない…ですが、すぐ見られることが重要です。

 

 

毎日の学習を習慣化する

朝起きてから、帰宅してから、夕飯前など、毎日の学習時間を決めましょう。

毎日コツコツ継続する、勉強しない日を作らないことが大切です。

歯みがきやお風呂のように、やるのがあたりまえ、習慣化してしまいましょう。

 

 

まず机に向かうことが大切

1年生は、まず机に向かうことが大切です。

学習時間は、学年×10分が目安と言われていますが、出来れば30分程度は取り組みたいところです。

机は整理整頓を心がけ、目につくところに、おもちゃ&ゲーム、マンガなどを置かないようにしましょう。

 

 

とにかくほめる!

スポンサーリンク

出来たことは、本気でどんどんほめましょう。

あまり出来ていなくても、頑張りを認めてどんどんほめましょう。

子どもは、親にほめてもらうために勉強をしている部分が大きいです。

 

 

小学校1年生まとめ

最後に、絶対にやっておいた方がよいこと…

 

スポンサーリンク

■小学校1年生になる前に「ひらがな」を覚える。

・自分の名前を書けること。ひらがなが全部書けること。

・カタカナは、学校での学習が少ない。出来れば家庭で進めておきたい。

 

■小学校2年生になる前に「九九」を覚える。

・とにかく丸暗記、意味がわからなくてもよいです。

 

以上、ご参考になれば幸いです。(^-^)/

アドセンス 自動サイズ auto→rectangle

スポンサーリンク

-勉強法, 国語, 学校 / 受験, 小学1年生, 理科, 社会, 算数