横浜国立大学教育学部附属横浜中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報まとめ③
2018/03/17
こんにちは。
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校の偏差値と入試問題の傾向、合格最低点など、入試情報についてまとめてみました。
今回の記事で紹介するのは…
■入試問題の傾向
■偏差値/試験
■合格最低点
では、ご覧下さい。m(_ _)m
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 (横国大横浜・Fy) 繰り上げ合格日と合格最低点は? 塾別合格実績、偏差値と倍率まとめ
入試問題の傾向
■国語 入試傾向
・試験時間は40分、配点は100点です。
・大問は5題程度、読解問題、作文、知識問題という構成です。
・作文は、自分の意見、考えた理由などを記述します。
・資料/地図などを用いる問題も出されています。
※志望校別の対策はこちら↓
■算数 入試傾向
・試験時間は40分、配点は100点です。
・大問は6題程度、計算問題、一行問題、応用問題という構成です。
・頻出分野は、割合、図形、規則性の問題など。
・数量の問題や特珠算などは、あまり出題されていません。
■理科 入試傾向
・試験時間は30分、配点は100点です。
・大問は5~6題、各分野から基本的な問題が出されます。
・生物分野は、植物/動物のつくりなど。
・化学分野は、気体/水溶液、金属の性質など。
・物理分野は、方位磁針、磁力の強さなど。
・地学分野は、地層、天気、星座、太陽/月など。
■社会 入試傾向
・試験時間は30分、配点は100点です。
・大問は3題程度、各分野から出題されています。
・歴史分野は、歴史上の人物、出来事の背景など。
・地理分野は、各地域の産業、気候の特徴など。
・公民分野は、憲法、三権の仕組みなど。
・環境問題、時事問題も出題されています。
※志望校別の対策はこちら↓
偏差値/試験
試験 | 偏差値 | 試験日 | 科目 | 定員 |
---|---|---|---|---|
一般 | 男49/女49 | 2/3 | 4科 | 男女60 |
帰国生 | - | 2/3 | 2科 | 男女15 |
合格最低点
※下記、サイトを参照下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。(^_^)/~~
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校の評判は? 偏差値と併願パターンなど、入試情報まとめ②